
春になり暖かい日は冷たい飲み物が飲みたくなる気候になってきましたね。
少し高さのあるグラスの飲み物をかき混ぜるのによく使われるのはマドラー
ですが、マドラーってかき混ぜる以外に使い道はあまりありませんよね。
そこでおすすめなのがソーダスプーン。
ソーダスプーンは柄(持ち手)の長さが長いスプーンのことです。
パフェなど頼むとお店で出てくるような形状のスプーンですね。
でもお店のようなパフェスプーンはイマイチおしゃれじゃない‥‥(^^;)
そこで私がおすすめしたいのは工房アイザワのソーダスプーンです。
まずこの形!スプーンの部分が丸っこくて、とてもかわいいですよね(^^)
このカトラリーシリーズはニューヨーク近代美術館の永久保存デザイン
コレクションに選ばれているんです(ブラック色)。
このソーダスプーンは先のスプーン部分が小さいながらもしっかりスプーン
の役目をするので、マドラーとしてはもちろん、フロートなどの飲み物にも
重宝し、ジャムなども手を汚すことなくすくうことができ、粉末もちゃんと
すくえるので、このスプーン1本でインスタントのアイスコーヒーが作れて
かき混ぜるまでをすべてこなしてしまえる便利もの。
スプーンの部分がさりげなく大活躍な工房アイザワのソーダスプーンは
ブラック、ホワイト、レッド、シルバーと金のコンビ色、実用的なステンレス
製など、デザインはほぼ同じで質感の違うものがいろいろあり、お好みに
合わせてチョイスできるのも魅力です。