
みなさん、セロテープのカッター台っておうちにありますか?
ハンディータイプのではなくて置き型のやつです。
ハンディータイプ
置き型
小さなお子さんがいるご家庭などでは工作などで使用頻度も高く、
持っていらっしゃる方も多いのではと思いますが、これはおうちに
一台あるととても便利ですよ~(^^)
重さがあってしっかり安定するので、片手で使える便利さがやはり
ハンディータイプとは違うのです。
ハンディータイプのセロテープは普段は引き出しなどにしまって
おいて、使うときだけ出すといった使い方をするのだと思います。
そうすると本当にここぞセロテープの出番!といったときにしか
使わなくなりますよね?でもカッター台を例えばキッチンだとか
リビングだとかに置いておくと、なぜかびっくりするほど
セロテープの使用頻度が増えます(笑)意外とある「ちょこっと貼り
したい場合」に、とにかくとても重宝するのです。
そしてカッター台の中でも特におすすめなのはコクヨの『カル
カット』です。ご存知の方も多いと思いますが、セロテープの
切り口がギザギザじゃなくてきれいにまっすぐ直線に切れる刃が
付いています。とても軽々切れるのも魅力です。ニチバンからも
『直線美』という商品が出ているのですが、まっすぐのきれいさ、
その他総合的に見て『カルカット』の方が上かなと思います。
使い込んでテープの切れが悪くなった時用に、取り替え用の刃も
別売りされています。デザインも極めてシンプルでインテリアの
邪魔をしませんよ(^^)